2014年05月31日
いかるが鳴いていた
今日の明け方です。
イカルが鳴いていました。
聖徳太子の斑鳩寺の名前にもなっている鳥です。
なんだか、「和を持って尊しとなす」を思い出せと言われているようでした。
ちなみに、私の本名は和夫で、和の字はここからもらったようです。
最近、ちょっと、八つ当たりが多かったからなあと反省しながら……。
あと、イカルの鳴き声は「てっぺんはげたか~」です。
はい、こちらは十分満たしていると自負しております。トホホ。
今日もハゲミマショウ!!!
イカルが鳴いていました。
聖徳太子の斑鳩寺の名前にもなっている鳥です。
なんだか、「和を持って尊しとなす」を思い出せと言われているようでした。
ちなみに、私の本名は和夫で、和の字はここからもらったようです。
最近、ちょっと、八つ当たりが多かったからなあと反省しながら……。
あと、イカルの鳴き声は「てっぺんはげたか~」です。
はい、こちらは十分満たしていると自負しております。トホホ。
今日もハゲミマショウ!!!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
06:44
│Comments(0)
2014年05月30日
2014年05月29日
「愛の賛歌」について考える
私は若い頃、結婚式の司会を頼まれました。10組くらいやりましたかね。
で、嫌いだったのが余興の歌でした。
「てんとう虫のサンバ」で新郎新婦にキスをせまるのまでは我慢しました。
(私も大人ですし、お祝いの席ですから)
酔っ払ったおじさんが、芦屋雁乃助の「娘よ」を熱唱してカラオケと合わないのもこらえました。
でも、どうしても嫌だったのが、越路吹雪の「愛の賛歌」でした。
♪あなた~の燃える手で~♪わたし~を抱きしめて~♪
これを、バラードみたいに気持ちよく歌われた日にゃ~、司会者としてどうかわしていいか分からなかったです。
「どう考えたって、幸せいっぱいの二人にこんなん歌うなんて、あんみつに砂糖をまぶすような野暮なことをしてはいかんやろ」と思っていました。
で、最近になってフィギュアスケートの鈴木明子選手が「愛の賛歌」でショートプログラムを滑りました。見てて思わず泣いてしまいました。
(もちろん、越路吹雪じゃないけど)
なんで泣けたんだろ? と思ってましたが、それも忘れてました。
この前、FM豊橋で「フィギュアスケートの曲特集」みたいのをやっていて、鈴木明子選手と「愛の賛歌」の話になりました。その中で、愛の賛歌が作られた経緯が紹介されました。
この歌って、死んだ恋人を思って作られたんですね。
それも悲しみそのままではなくて、愛の深さだけを歌い上げていくことで紡ぎ出される切なさ。たまりません。
う~ん。20年ぶりに反省しました。「愛の賛歌」いい歌です。
で、嫌いだったのが余興の歌でした。
「てんとう虫のサンバ」で新郎新婦にキスをせまるのまでは我慢しました。
(私も大人ですし、お祝いの席ですから)
酔っ払ったおじさんが、芦屋雁乃助の「娘よ」を熱唱してカラオケと合わないのもこらえました。
でも、どうしても嫌だったのが、越路吹雪の「愛の賛歌」でした。
♪あなた~の燃える手で~♪わたし~を抱きしめて~♪
これを、バラードみたいに気持ちよく歌われた日にゃ~、司会者としてどうかわしていいか分からなかったです。
「どう考えたって、幸せいっぱいの二人にこんなん歌うなんて、あんみつに砂糖をまぶすような野暮なことをしてはいかんやろ」と思っていました。
で、最近になってフィギュアスケートの鈴木明子選手が「愛の賛歌」でショートプログラムを滑りました。見てて思わず泣いてしまいました。
(もちろん、越路吹雪じゃないけど)
なんで泣けたんだろ? と思ってましたが、それも忘れてました。
この前、FM豊橋で「フィギュアスケートの曲特集」みたいのをやっていて、鈴木明子選手と「愛の賛歌」の話になりました。その中で、愛の賛歌が作られた経緯が紹介されました。
この歌って、死んだ恋人を思って作られたんですね。
それも悲しみそのままではなくて、愛の深さだけを歌い上げていくことで紡ぎ出される切なさ。たまりません。
う~ん。20年ぶりに反省しました。「愛の賛歌」いい歌です。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:45
│Comments(0)
2014年05月29日
おいしいご飯の話 Ⅱ
先日、このブログで炊飯器を買った話を書いた。
アクロスのジョウシンで、6000円也!
で、そのときに50000円の炊飯器はどこが違うのか知りたいと訴えたら、古い知り合いから電話がきた。
「この前のブログで見たよ。5万円する炊飯器だけど、うちにあるよ」
でも、食べにおいでとは言わないで、聞きたくもない話を続ける。
いいかげんしびれを切らして、どう違うか聞いてみた。案外、シンプルな答えだった。
「いい炊飯器で炊いたご飯はねえ、冷えてもおいしいのよ。お弁当にするとよく分かるから」
私は納得して答えた。
「ああ。なるほど。それでコンビ二の弁当って冷えてもおいしいんですね?」
私の言葉に、電話の向こうでため息が聞こえた。
「そうじゃなくてね、それを言うんなら、『それで、コンビ二は弁当を温めてくれるのね』でしょ」
どうも、この人はコンビ二の弁当が好きじゃないらしい。
そう思ったら、50000円の炊飯器、どうでもよくなってきた。
やはり、私には6000円の炊飯器で十分なのだと思った。
アクロスのジョウシンで、6000円也!
で、そのときに50000円の炊飯器はどこが違うのか知りたいと訴えたら、古い知り合いから電話がきた。
「この前のブログで見たよ。5万円する炊飯器だけど、うちにあるよ」
でも、食べにおいでとは言わないで、聞きたくもない話を続ける。
いいかげんしびれを切らして、どう違うか聞いてみた。案外、シンプルな答えだった。
「いい炊飯器で炊いたご飯はねえ、冷えてもおいしいのよ。お弁当にするとよく分かるから」
私は納得して答えた。
「ああ。なるほど。それでコンビ二の弁当って冷えてもおいしいんですね?」
私の言葉に、電話の向こうでため息が聞こえた。
「そうじゃなくてね、それを言うんなら、『それで、コンビ二は弁当を温めてくれるのね』でしょ」
どうも、この人はコンビ二の弁当が好きじゃないらしい。
そう思ったら、50000円の炊飯器、どうでもよくなってきた。
やはり、私には6000円の炊飯器で十分なのだと思った。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
21:45
│Comments(0)
2014年05月27日
欲しがりっ子の憂鬱
子どもの頃、わがまま言えなかった人は人に甘えた方がいい。
彼氏(彼女)に無理を言って聞いてもらうと、ほっと安心する。
わがまま(自分のまま)でいいんだ。と思うだけで不思議なほど元気になる。
この話をすると、よく似た反応が返ってくる。
「私、付き合う人には、わがまま全部聞いてもらいます。でも、それが当たり前になってくると空しくなってきて、私の方からさよならしちゃう」
男からすると、とんでもない相手に見えるけど、実はこれ正しい反応なのだ。
ここで、振り回された男は、ぜひ私のセッションを受けてほしい。(笑)
彼は、勘違いをしているのだ。
欲しいものを買ってあげて、会ってほしいと言われたらすぐに飛んでいくことが、甘えさせてあげることではない。
そうやって、人を困らせてでも自分を通したいという心の奥の寂しさに寄り添うことが大事なのだ。
そこには、力でねじ伏せなければ願いを聞いてもらえないという、切ない思い込みがあるのだ。
そこに寄り添って、
「大丈夫だよ。あなたを愛している。その思いを全部受け止めるよ」
って、心をこめて言えればいいのだ。
こういうことが、さらりと言えるのが大人の男(女)だと思う。
結論! 子どもの頃に甘え方が足りないと思う人は、こういう大人のパートナーを見つけるのが一番だ……が、しかし、大人の男(女)と付き合うには、それにつりあうだけ大人にならなければいけない。
そのためには、私のセッションうけてください。一番早道だと思います。(結局 宣伝かい? by ひら3セピア)
彼氏(彼女)に無理を言って聞いてもらうと、ほっと安心する。
わがまま(自分のまま)でいいんだ。と思うだけで不思議なほど元気になる。
この話をすると、よく似た反応が返ってくる。
「私、付き合う人には、わがまま全部聞いてもらいます。でも、それが当たり前になってくると空しくなってきて、私の方からさよならしちゃう」
男からすると、とんでもない相手に見えるけど、実はこれ正しい反応なのだ。
ここで、振り回された男は、ぜひ私のセッションを受けてほしい。(笑)
彼は、勘違いをしているのだ。
欲しいものを買ってあげて、会ってほしいと言われたらすぐに飛んでいくことが、甘えさせてあげることではない。
そうやって、人を困らせてでも自分を通したいという心の奥の寂しさに寄り添うことが大事なのだ。
そこには、力でねじ伏せなければ願いを聞いてもらえないという、切ない思い込みがあるのだ。
そこに寄り添って、
「大丈夫だよ。あなたを愛している。その思いを全部受け止めるよ」
って、心をこめて言えればいいのだ。
こういうことが、さらりと言えるのが大人の男(女)だと思う。
結論! 子どもの頃に甘え方が足りないと思う人は、こういう大人のパートナーを見つけるのが一番だ……が、しかし、大人の男(女)と付き合うには、それにつりあうだけ大人にならなければいけない。
そのためには、私のセッションうけてください。一番早道だと思います。(結局 宣伝かい? by ひら3セピア)
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:12
│Comments(0)
2014年05月26日
写真が無くてすみません!!
時々言われます。
「このブログって、写真とか貼ってないんですか?」
はい。写真は載せません! もちろん動画も!(キッパリ)
別に、デジカメ持ってないからとか、
ガラ携しか持ってなくて、それもカメラの使い方よく分からなくてとか、
そう言うことではなくて、堅い信念をもって文章だけでやってます。
なぜかと言うと、恐いんです。デジタルタトゥー。
そうです。今巷で問題になってるやつです。
ブログに私の、ラブリーチャーミーな写真を載せると、誰かがSDカードにコピーしちゃう(かも知れん)わけです。
こうなったら、もう、どこの誰が持っているのか分からないので、ブログを削除してもどこかに残っているかも知れません。
人類が滅亡しても、残って、そのあと文明を作ることになる新しい種族の考古学者かなんかが発見するかも知れんのです。
そんな恐ろしいことに、周りの人やモノを巻き込むこともいやなので、麗しい?文章であなたの頭の中に映像を作る工夫をしているのです。
はっはっは~。
と言うことにしておこう。
以上、ナマケモノの一人ごとでした。まいったかウンコたれ!
「このブログって、写真とか貼ってないんですか?」
はい。写真は載せません! もちろん動画も!(キッパリ)
別に、デジカメ持ってないからとか、
ガラ携しか持ってなくて、それもカメラの使い方よく分からなくてとか、
そう言うことではなくて、堅い信念をもって文章だけでやってます。
なぜかと言うと、恐いんです。デジタルタトゥー。
そうです。今巷で問題になってるやつです。
ブログに私の、ラブリーチャーミーな写真を載せると、誰かがSDカードにコピーしちゃう(かも知れん)わけです。
こうなったら、もう、どこの誰が持っているのか分からないので、ブログを削除してもどこかに残っているかも知れません。
人類が滅亡しても、残って、そのあと文明を作ることになる新しい種族の考古学者かなんかが発見するかも知れんのです。
そんな恐ろしいことに、周りの人やモノを巻き込むこともいやなので、麗しい?文章であなたの頭の中に映像を作る工夫をしているのです。
はっはっは~。
と言うことにしておこう。
以上、ナマケモノの一人ごとでした。まいったかウンコたれ!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:36
│Comments(0)
2014年05月25日
傷つくことだけ上手になって!
人は生きていると、たくさん傷つきます。
そして、心にヨロイを着始めます。
で、なんだか心をコントロール出来るようになったと勘違いして、
そういうのを、「大人になった」と喜んだりして……。
「あの人は強いね」
とか、人に言われていい気持ちになって、でも、心の奥ではひどく怒っている自分がいるんです。
でも、私ははっきり言っちゃいます。
「心にヨロイを着ている人は、ナマケモノです。心の奥の方の、自分のほんとの思いを出すと、周りとトラブルになったりして大変だから、いい人ぶってみんなから喜ばれている方が楽。みんなのために、やることがいっぱいあるから、今は自分のことなんかやってられない。って言っていれば、自分を磨いていく努力をしなくていい。なんてのは、サイテーです。そういう思いは、大切な人生を消化試合にしちゃいます~」
言ってから気がつきます。「天に向かってツバをはく」ってこのことですね。
そのまま、自分に帰ってきます。
ヨロイを脱ぐのは、パンツ脱ぐより難しい!!(苦笑)
ところで、あなたは?
そして、心にヨロイを着始めます。
で、なんだか心をコントロール出来るようになったと勘違いして、
そういうのを、「大人になった」と喜んだりして……。
「あの人は強いね」
とか、人に言われていい気持ちになって、でも、心の奥ではひどく怒っている自分がいるんです。
でも、私ははっきり言っちゃいます。
「心にヨロイを着ている人は、ナマケモノです。心の奥の方の、自分のほんとの思いを出すと、周りとトラブルになったりして大変だから、いい人ぶってみんなから喜ばれている方が楽。みんなのために、やることがいっぱいあるから、今は自分のことなんかやってられない。って言っていれば、自分を磨いていく努力をしなくていい。なんてのは、サイテーです。そういう思いは、大切な人生を消化試合にしちゃいます~」
言ってから気がつきます。「天に向かってツバをはく」ってこのことですね。
そのまま、自分に帰ってきます。
ヨロイを脱ぐのは、パンツ脱ぐより難しい!!(苦笑)
ところで、あなたは?
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:35
│Comments(0)
2014年05月25日
体に良くないものは……!
まったくもって、独断と偏見にもとづいて言いますが、「体に悪いものは心の栄養」です。
少なくとも、私に限って言えば間違いありません。
塩っ辛いもの、脂っこいもの、甘いもの、お酒、みんな心を元気にしてくれます。(とりすぎはいけないでしょうが)
知り合いでベジタリアンがいて、肉は一切食べません。
彼は言います。
「菜食にしてから、体が軽くなった。体調がいい。肉は体を錆びさせるよ」
私は笑って答えます。
「人類が脳を発達させたのは、肉を食べるようになってからだよ。それに、菜食はあなたには合っていても、他の人にはあわないんだ」
彼は苦笑いします。
また、スピの仕事をしていると、肉類は食べないと思っている人もいます。
はっきり言います。私も含めて、スピの仲間達は焼肉、ステーキ、ハンバーガー大好きです。
私の経験では、なんとなく元気が出ないとき、ハンバーガーとか牛丼を食べると元気になります。
なぜか、牛肉です。ふだんは鶏肉が好きなんですが、元気が欲しいときは牛肉です。
もちろん、みんな私と同じじゃないでしょうが、元気がないときにお試しください。
ハンバーガーか牛丼。きっと何かが変わります。
少なくとも、私に限って言えば間違いありません。
塩っ辛いもの、脂っこいもの、甘いもの、お酒、みんな心を元気にしてくれます。(とりすぎはいけないでしょうが)
知り合いでベジタリアンがいて、肉は一切食べません。
彼は言います。
「菜食にしてから、体が軽くなった。体調がいい。肉は体を錆びさせるよ」
私は笑って答えます。
「人類が脳を発達させたのは、肉を食べるようになってからだよ。それに、菜食はあなたには合っていても、他の人にはあわないんだ」
彼は苦笑いします。
また、スピの仕事をしていると、肉類は食べないと思っている人もいます。
はっきり言います。私も含めて、スピの仲間達は焼肉、ステーキ、ハンバーガー大好きです。
私の経験では、なんとなく元気が出ないとき、ハンバーガーとか牛丼を食べると元気になります。
なぜか、牛肉です。ふだんは鶏肉が好きなんですが、元気が欲しいときは牛肉です。
もちろん、みんな私と同じじゃないでしょうが、元気がないときにお試しください。
ハンバーガーか牛丼。きっと何かが変わります。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:15
│Comments(0)
2014年05月25日
今日はラグーナ出店でした
暑い日だから、海辺にいるのは最高でした。
ビールを飲みたくなるひら1です。
ノンアルコールビールで我慢しながら、眺めるマリーナは海風が「やせがまんはやめな」とささやきます。
でも、がんばって仕事しました。
おかげで、素敵な方に会えました。
いい1日でした。
今日お会いした皆さんにすばらしい明日が来るように、祈りながら眠ります。
おやすみなさい。
ビールを飲みたくなるひら1です。
ノンアルコールビールで我慢しながら、眺めるマリーナは海風が「やせがまんはやめな」とささやきます。
でも、がんばって仕事しました。
おかげで、素敵な方に会えました。
いい1日でした。
今日お会いした皆さんにすばらしい明日が来るように、祈りながら眠ります。
おやすみなさい。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
00:09
│Comments(0)
2014年05月22日
縁結びについて考える
時々、相談を受けます。
「縁遠いんですが……。」
で、いろいろ聞いていくと、大国主様が現れます。
にやにやしながら、私とお客様を見下ろしています。
グローブのような大きな手、太い指で何かを結ぶ動作をします。
これ、五色の糸を結んでいるんです。
人と人のご縁を結ぶんですが、この糸、人間の目からは見えません。
また、神様の手は結んだ相手を連れてきて会わせることが出来ないんです。
だから、お客様に言うんです。
「いっぱい、出会いをつくってください。部屋にこもったままだと、神様が縁を結んでくれた相手に会えませんよ」
で、素直な方は、どんどん出会いの場に出て行きます。人に頼みます。
だいたい、3ヶ月くらかかりますね。
結ばれた相手と出会うまでに!
でも、ちゃんと動いた人は、遅くとも半年いないで出会ってますよ。
そして、みなさん幸せになっていらっしゃいます。
「縁遠いんですが……。」
で、いろいろ聞いていくと、大国主様が現れます。
にやにやしながら、私とお客様を見下ろしています。
グローブのような大きな手、太い指で何かを結ぶ動作をします。
これ、五色の糸を結んでいるんです。
人と人のご縁を結ぶんですが、この糸、人間の目からは見えません。
また、神様の手は結んだ相手を連れてきて会わせることが出来ないんです。
だから、お客様に言うんです。
「いっぱい、出会いをつくってください。部屋にこもったままだと、神様が縁を結んでくれた相手に会えませんよ」
で、素直な方は、どんどん出会いの場に出て行きます。人に頼みます。
だいたい、3ヶ月くらかかりますね。
結ばれた相手と出会うまでに!
でも、ちゃんと動いた人は、遅くとも半年いないで出会ってますよ。
そして、みなさん幸せになっていらっしゃいます。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:33
│Comments(0)
2014年05月22日
2014年05月20日
三島由紀夫を読んでみた!!
ほんと久しぶりに三島由紀夫の「潮騒」を読んでみました。
学生時代以来です。
やっぱりいいです。
ちなみに物語の舞台は伊良湖岬から見える神島です。
神島は何度か行っていますが、潮騒のシーンを思ってまわるとまたいい感じです。
話が思いきりそれましたが、この作品がすばらしいのは、結末の二人の会話です。
スピリチュアルに対する男と女の感じ方の違いが感じられて面白いと思います。
学生時代以来です。
やっぱりいいです。
ちなみに物語の舞台は伊良湖岬から見える神島です。
神島は何度か行っていますが、潮騒のシーンを思ってまわるとまたいい感じです。
話が思いきりそれましたが、この作品がすばらしいのは、結末の二人の会話です。
スピリチュアルに対する男と女の感じ方の違いが感じられて面白いと思います。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
19:55
│Comments(0)
2014年05月18日
今日は岡崎のイベントに行ってきました
今日は、岡崎の矢作館でやっている「わくわく村」に行ってきました。
出店じゃなくて、お客としてです。
スナフキンさんとか、月とイルカさんとか、ネイトさん、未知子さんにも会いました。
首のほぐしと、足裏マッサージをしてもらいました。
肩とか首とか、固まっていたんですね。
首軽くなりました。
あと、足をほぐしてもらうときに、「親指が硬いってことは、首と頭が疲れていますね」とか言われてびっくりしました。
ふしぎですね。
出店じゃなくて、お客としてです。
スナフキンさんとか、月とイルカさんとか、ネイトさん、未知子さんにも会いました。
首のほぐしと、足裏マッサージをしてもらいました。
肩とか首とか、固まっていたんですね。
首軽くなりました。
あと、足をほぐしてもらうときに、「親指が硬いってことは、首と頭が疲れていますね」とか言われてびっくりしました。
ふしぎですね。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
20:03
│Comments(0)
2014年05月17日
男泣きについて考える
私は、子どもの頃から涙腺がゆるい。
小学生のころは、泣き虫だと馬鹿にされて「男なら泣くな」と言われていた。
今でも不思議でしょうがない。
なんで、男は泣いてはいかんのか。
大人だって、男だって泣きたいときは泣けばいい。
というか、男だけじゃない女性だってもっと泣いていいと思う。
泣くことで、心に整理がつくことだってあるし、いろんなことが確認できる。
「私の心はちゃんと生きている。私はもっと幸せになりたい」
この二つが確認できただけで、人の表情は見違えるように変わり生き方が前向きになっていく。
そう言えば、日本の神様の中に「泣きさわめ」がいらっしゃる。
涙の神様なのだ。神様カードの絵柄ではピンクに涙がいくつも流れている中に、お腹の大きなお母さんがいる。
そう。泣いてスタートなのだ。
いいかっこして、「平気だも~ん」と言っていてはスタートはないのだ。
小学生のころは、泣き虫だと馬鹿にされて「男なら泣くな」と言われていた。
今でも不思議でしょうがない。
なんで、男は泣いてはいかんのか。
大人だって、男だって泣きたいときは泣けばいい。
というか、男だけじゃない女性だってもっと泣いていいと思う。
泣くことで、心に整理がつくことだってあるし、いろんなことが確認できる。
「私の心はちゃんと生きている。私はもっと幸せになりたい」
この二つが確認できただけで、人の表情は見違えるように変わり生き方が前向きになっていく。
そう言えば、日本の神様の中に「泣きさわめ」がいらっしゃる。
涙の神様なのだ。神様カードの絵柄ではピンクに涙がいくつも流れている中に、お腹の大きなお母さんがいる。
そう。泣いてスタートなのだ。
いいかっこして、「平気だも~ん」と言っていてはスタートはないのだ。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
20:48
│Comments(0)
2014年05月17日
本宮の湯は行ったぞ
中学校のワークショップ無事終わりました。
そのあと、ひら3セピアといっしょに本宮の湯行きました。
サウナに入って汗を流したら気持ちがいいことこの上なし。やっぱり温泉はいいです。
グたーっとしています。
こういう日もいいですね。
ちょっと、最近余裕がなかったですね。
リセット中です。
そのあと、ひら3セピアといっしょに本宮の湯行きました。
サウナに入って汗を流したら気持ちがいいことこの上なし。やっぱり温泉はいいです。
グたーっとしています。
こういう日もいいですね。
ちょっと、最近余裕がなかったですね。
リセット中です。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
17:17
│Comments(0)
2014年05月16日
いい感じに弱ってきました(笑)
週末になりました。
ボクシングで言えば、ゴングに救われた感じのひら1です。
睡眠不足でつらいです。
もともと、たくさん寝ないと目が乾いてきて、性格が悪くなるたちなので……。
そういうわけで、明日はラグーナ出ません。
昼間で寝るんです。やったー!(笑)
ほんとのところは、某中学の行事でワークショップのようなものをやるんです。
ヒーリングを教えるんじゃないですよ。
明日は落語です。
ひら1.52才。いろんなことができるんです。エヘン!
ボクシングで言えば、ゴングに救われた感じのひら1です。
睡眠不足でつらいです。
もともと、たくさん寝ないと目が乾いてきて、性格が悪くなるたちなので……。
そういうわけで、明日はラグーナ出ません。
昼間で寝るんです。やったー!(笑)
ほんとのところは、某中学の行事でワークショップのようなものをやるんです。
ヒーリングを教えるんじゃないですよ。
明日は落語です。
ひら1.52才。いろんなことができるんです。エヘン!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:28
│Comments(0)
2014年05月15日
復讐のときは終わりました!
ときどき、自分は不幸でなければいけないんだと思っている人がいます。
多くの場合、親を恨んでいて、
「子どもの頃、あんなに傷つけられたんだから、幸せな姿なんか見せてやるもんか。不幸な私を見て苦しむがいい」
そんな思いが胸の中でとぐろを巻いています。まさに蛇です。
そいでもって、口先では親に感謝してたりします。
いいかげん、素直になりましょうよ。
親のこと嫌いでもいいですよ。
他人にも、もっと意地悪でも大丈夫です。
でも、自分のことは許しましょうよ。
自分の人生を復讐の武器にするのはいけません。
だって、考えてみてください。子どもの頃、あなたを傷つけた無神経な親ですよ。
成人した子どもが少しぐらい人生つまづいたって、心配なんかしませんよ。
むしろ、思いっきり幸せになってやりましょう。
そして、大声で言ってやるんです。
「私は、子どもの頃の傷を自分で癒したぞ。どうだまいったか。私は立派な娘(息子)だが、おまえは最低の親だ。ざまあ見ろ!! ウンコたれ!」
そうです。これからは、復讐もスマートにいきましょう。(どこがスマートなんだ? by ひら2)
多くの場合、親を恨んでいて、
「子どもの頃、あんなに傷つけられたんだから、幸せな姿なんか見せてやるもんか。不幸な私を見て苦しむがいい」
そんな思いが胸の中でとぐろを巻いています。まさに蛇です。
そいでもって、口先では親に感謝してたりします。
いいかげん、素直になりましょうよ。
親のこと嫌いでもいいですよ。
他人にも、もっと意地悪でも大丈夫です。
でも、自分のことは許しましょうよ。
自分の人生を復讐の武器にするのはいけません。
だって、考えてみてください。子どもの頃、あなたを傷つけた無神経な親ですよ。
成人した子どもが少しぐらい人生つまづいたって、心配なんかしませんよ。
むしろ、思いっきり幸せになってやりましょう。
そして、大声で言ってやるんです。
「私は、子どもの頃の傷を自分で癒したぞ。どうだまいったか。私は立派な娘(息子)だが、おまえは最低の親だ。ざまあ見ろ!! ウンコたれ!」
そうです。これからは、復讐もスマートにいきましょう。(どこがスマートなんだ? by ひら2)
Posted by ひらひらヒーラーズ at
23:10
│Comments(0)
2014年05月15日
炊飯器を買った
長年使っていた炊飯器が調子悪いので、思い切って買い換えました。
アクロスのジョウシンで一番安いやつ。
消費税込み 6,500円也。
売り場で見たけど、炊飯器って値段がいろいろある。
高いのは5万円なんてのもある。
パンが焼けるとか、付加価値はあるみたいだけど、5万円の炊飯器ってどこが違うのか気になる。
店員さんの話によると、釜が違うらしい。ダイヤモンドの粉が貼ってあるのもあるとか。食べてみれば納得すると力説する。
そんなことを聞くと不安になってきた。
6,500円ので大丈夫なのか?
ものすごい、まずかったらどうしよう。
せめて、15,000くらいのにすればよかった。
いろんな思いが胸をめぐる。
家に帰って、はじめて炊いたご飯を茶碗に入れたときはどきどきだった。
自動車学校の試験で結果を待っているときを思い出した。(30年まえのことだけど)
心臓バクバクで食べてみたら……!
これがうまいんです。良かった~。
だけど、6,500円であれだけおいしいのに、5万円出したら、どんなご飯が炊けるんだろう。
考えてたら、夜も眠れなくなってしまいました。
もし、そんなすごい炊飯器持ってる人がいたら、一度でいいからご飯食べさせてください。
これ、かなり切実なお願いです。
だって、毎晩、気になって眠れないんですから……!!
アクロスのジョウシンで一番安いやつ。
消費税込み 6,500円也。
売り場で見たけど、炊飯器って値段がいろいろある。
高いのは5万円なんてのもある。
パンが焼けるとか、付加価値はあるみたいだけど、5万円の炊飯器ってどこが違うのか気になる。
店員さんの話によると、釜が違うらしい。ダイヤモンドの粉が貼ってあるのもあるとか。食べてみれば納得すると力説する。
そんなことを聞くと不安になってきた。
6,500円ので大丈夫なのか?
ものすごい、まずかったらどうしよう。
せめて、15,000くらいのにすればよかった。
いろんな思いが胸をめぐる。
家に帰って、はじめて炊いたご飯を茶碗に入れたときはどきどきだった。
自動車学校の試験で結果を待っているときを思い出した。(30年まえのことだけど)
心臓バクバクで食べてみたら……!
これがうまいんです。良かった~。
だけど、6,500円であれだけおいしいのに、5万円出したら、どんなご飯が炊けるんだろう。
考えてたら、夜も眠れなくなってしまいました。
もし、そんなすごい炊飯器持ってる人がいたら、一度でいいからご飯食べさせてください。
これ、かなり切実なお願いです。
だって、毎晩、気になって眠れないんですから……!!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:49
│Comments(0)
2014年05月14日
土いじりがしたいなあ!
なんだか、最近、土いじりがしたいです。
子どものころにした、芋掘りとか、やりたいです。
近いうちに、畑を持っている知り合いをたずねようと思っています。
もし、いっしょに行きたい人がいらしたら連絡ください。
これは、社交辞令じゃありません。ほんとに誘ってます。(笑)
子どものころにした、芋掘りとか、やりたいです。
近いうちに、畑を持っている知り合いをたずねようと思っています。
もし、いっしょに行きたい人がいらしたら連絡ください。
これは、社交辞令じゃありません。ほんとに誘ってます。(笑)
Posted by ひらひらヒーラーズ at
23:05
│Comments(0)
2014年05月13日
ひまわりが咲き始めた!!
この季節、ひまわりを植えたという声を聞いたりします。
でも、我が家ではもう咲いています。
なんで早いって? それは私がせっかちだからとか関係ありません。
日吉丸っていうハムスターのことは、前に紹介しました。
彼のエサはひまわりをはじめ、いろんな種の詰め合わせなんです。
で、週1回、寝床兼、家になっている木屑を替えるのですが、ものを大切にするひら3セピアが、肥料になるだろうとベランダのプランターに入れたわけです。
そこから、勝手に芽を出したひまわりです。
だから、植えるタイミングも関係なく、2月くらいに芽ぶいたんです。
茎は細いですが、直径10cmくらいのかわいい花です。
写真がないですが、嘘だと思う方は見にいらしてください。
お待ちしております。
……って言っても、ほんとには来ないでね。社交辞令だからね。(笑)
でも、我が家ではもう咲いています。
なんで早いって? それは私がせっかちだからとか関係ありません。
日吉丸っていうハムスターのことは、前に紹介しました。
彼のエサはひまわりをはじめ、いろんな種の詰め合わせなんです。
で、週1回、寝床兼、家になっている木屑を替えるのですが、ものを大切にするひら3セピアが、肥料になるだろうとベランダのプランターに入れたわけです。
そこから、勝手に芽を出したひまわりです。
だから、植えるタイミングも関係なく、2月くらいに芽ぶいたんです。
茎は細いですが、直径10cmくらいのかわいい花です。
写真がないですが、嘘だと思う方は見にいらしてください。
お待ちしております。
……って言っても、ほんとには来ないでね。社交辞令だからね。(笑)
Posted by ひらひらヒーラーズ at
21:06
│Comments(0)