2012年10月31日
2012年10月31日
三河男児の会
来月の頭、楽しみな飲み会がある。
名づけて三河男児の会。東三河在住のヒーラー三人集まって飲み、愚痴をこぼすのだ。
ヒーラーの仕事は女性が多い。打ち上げなんかでも女性に押されて壁際の花?となっている。そこから脱して、三人で元気に飲む。
したがって、今回のことはヒーラーズ2号には隠しておかなくてはならない。
あなたは口が堅いですか? ぜったい秘密ですよ。(笑)
名づけて三河男児の会。東三河在住のヒーラー三人集まって飲み、愚痴をこぼすのだ。
ヒーラーの仕事は女性が多い。打ち上げなんかでも女性に押されて壁際の花?となっている。そこから脱して、三人で元気に飲む。
したがって、今回のことはヒーラーズ2号には隠しておかなくてはならない。
あなたは口が堅いですか? ぜったい秘密ですよ。(笑)
Posted by ひらひらヒーラーズ at
12:56
│Comments(0)
2012年10月30日
幸せ貯金
イベントの看板に「悪縁を絶ち良縁を結ぶ」というキャッチフレーズが書いてある。これを見て立ち寄ってくださる方も多い。
縁って面白い。お客様に「縁結びしましょうか」というと、喜んで「うれしい。これまでご縁がなかったから」なんて言われる。人によっては私が神様にお願いして0から出会いを作っていくと思われる方も多い。
でも、神様の力を持ってしても何もないところからご縁を作ることは難しい。実はご縁とは実りのことをさす。因縁の縁がよく言われるご縁なのだ。ちなみに因の方はタネ。タネを蒔いて収穫するそのお手伝いこそが私がやっている縁結びである。
要はお客様ご自身が今日までやってこられた自分磨きや行い。そこからくるお客様の魅力を見つめて、ふさわしいお相手探しを神様にお願いしている。
言うならば、私や神様は銀行のATMのようなもので、お客様の幸せ貯金を引き出す役目なのだと思う。そして、ご自分の幸せ貯金の残高がスゴイのに気づかない方のなんと多いことか。
ご心配なく、幸せ貯金には時効はない。満期になって放っておいても国に持って行かれたりはしない。
だけど、だけどね。幸せを味わうにも体力がいるから、少しでも早く下ろして使った方がいい。
「私はまだ若いから!30代!」
と言うかも知れない。でもね、あなたの幸せ貯金は何十年かかっても使い切れないほど貯まっているよ。
とっくに満期は来ているよ!
このへんで幸せになる覚悟を決めてよ! お願いします。
縁って面白い。お客様に「縁結びしましょうか」というと、喜んで「うれしい。これまでご縁がなかったから」なんて言われる。人によっては私が神様にお願いして0から出会いを作っていくと思われる方も多い。
でも、神様の力を持ってしても何もないところからご縁を作ることは難しい。実はご縁とは実りのことをさす。因縁の縁がよく言われるご縁なのだ。ちなみに因の方はタネ。タネを蒔いて収穫するそのお手伝いこそが私がやっている縁結びである。
要はお客様ご自身が今日までやってこられた自分磨きや行い。そこからくるお客様の魅力を見つめて、ふさわしいお相手探しを神様にお願いしている。
言うならば、私や神様は銀行のATMのようなもので、お客様の幸せ貯金を引き出す役目なのだと思う。そして、ご自分の幸せ貯金の残高がスゴイのに気づかない方のなんと多いことか。
ご心配なく、幸せ貯金には時効はない。満期になって放っておいても国に持って行かれたりはしない。
だけど、だけどね。幸せを味わうにも体力がいるから、少しでも早く下ろして使った方がいい。
「私はまだ若いから!30代!」
と言うかも知れない。でもね、あなたの幸せ貯金は何十年かかっても使い切れないほど貯まっているよ。
とっくに満期は来ているよ!
このへんで幸せになる覚悟を決めてよ! お願いします。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
08:49
│Comments(0)
2012年10月29日
虫がわいた!
部屋の中に置いてある鉢植えに虫がわきました。
大きい鉢の土の中でムカデの小さいような虫(2cm)くらいを息子が発見しました。一時はムカデと思い大騒ぎで土をかえました。ベランダでブルーシートに土を出したら、コガネムシの幼虫が10匹以上現われました。
ほっとしていたのも束の間、ハイビスカスのつぼみに灰色の点がついていると見つけたのは、これも息子でした。ヒーラーズ1号2号とも老眼で小さいものが見えません。虫メガネで見るとアブラムシでした。
どなたか七星テントウ虫を飼っていらしたら1週間ぐらい貸してくれませんか?
けっこうマジなお願いです。
大きい鉢の土の中でムカデの小さいような虫(2cm)くらいを息子が発見しました。一時はムカデと思い大騒ぎで土をかえました。ベランダでブルーシートに土を出したら、コガネムシの幼虫が10匹以上現われました。
ほっとしていたのも束の間、ハイビスカスのつぼみに灰色の点がついていると見つけたのは、これも息子でした。ヒーラーズ1号2号とも老眼で小さいものが見えません。虫メガネで見るとアブラムシでした。
どなたか七星テントウ虫を飼っていらしたら1週間ぐらい貸してくれませんか?
けっこうマジなお願いです。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
17:06
│Comments(0)
2012年10月28日
悪役はどっち?
ブログの更新をしていたら、ヒーラーズ2号がやたらと覗き込んでくる。
「なんだよ。落ち着かないよ」
私が言うと2号が鼻息荒くいう。
「最近さあ、なんか好感度アップねらってない? 自分だけ」
「はあ?」
「なんか、1号の活動ばっかり紹介してさあ、私はいつもカードめくっていて、たまにチャチャ入れるだけみたいじゃない」
2号の主張としては、なんとなく、1号がちょっと間抜けな正義の味方で2号が悪役扱いだと言うらしい。
そして続ける。
「やっぱり、ひらひらヒーラーズはコンビでやっているんだから、2人で笑いをとっているところを紹介しないと」
「ええっ? ぼくたちお笑いコンビだったわけ?」
ひるんでずっこける私に、息子(小5)が参戦する。
「それ、気づいてないのお父さんだけだよ」
すっかり参った私に2号は勝ち誇った顔になり、カエルのぬいぐるみまでが、笑って見下ろしていた。
「なんだよ。落ち着かないよ」
私が言うと2号が鼻息荒くいう。
「最近さあ、なんか好感度アップねらってない? 自分だけ」
「はあ?」
「なんか、1号の活動ばっかり紹介してさあ、私はいつもカードめくっていて、たまにチャチャ入れるだけみたいじゃない」
2号の主張としては、なんとなく、1号がちょっと間抜けな正義の味方で2号が悪役扱いだと言うらしい。
そして続ける。
「やっぱり、ひらひらヒーラーズはコンビでやっているんだから、2人で笑いをとっているところを紹介しないと」
「ええっ? ぼくたちお笑いコンビだったわけ?」
ひるんでずっこける私に、息子(小5)が参戦する。
「それ、気づいてないのお父さんだけだよ」
すっかり参った私に2号は勝ち誇った顔になり、カエルのぬいぐるみまでが、笑って見下ろしていた。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:45
│Comments(0)
2012年10月28日
岡崎リブラのイベント
岡崎リブラで行われたイベント行ってきました。
今日も大勢の素敵なみなさんにお会いしました。ありがとうございます。
セッションの合間に、サルサダンスのエキシビジョンやオカリナの演奏があって楽しかったです。
サルサダンスは癖になりそうです。
神様 今日も幸せありがとう!!
今日も大勢の素敵なみなさんにお会いしました。ありがとうございます。
セッションの合間に、サルサダンスのエキシビジョンやオカリナの演奏があって楽しかったです。
サルサダンスは癖になりそうです。
神様 今日も幸せありがとう!!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:25
│Comments(0)
2012年10月27日
2012年10月27日
ツインソウル ソウルメイト
人との相性でツインソウルというのを聞くことが多くなった。双子の魂という意味。
よく言うのは、男女の仲のことだけど、場合によって仕事仲間だったり同性の友だちだったりもする。
仲がいいのはいいことだけど、いろいろ問題が起こることがある。
一番多いのが出会う順番。たとえば結婚している人が、ひょんなことからツインソウルの相手に出会ってしまう。磁石に引かれるように心が動いていく。家庭も仕事も放り出してその恋に走り出してしまう。
はたから見れば、不倫だけど本人の中では「掛け違えたボタンを直しているだけ」となる。
こういうのは、もう行くところまでいくしかない。切なく胸を焦がすか、今持っているすべてを捨てて愛に走るか。決めるのは本人の心だ。とことん迷うしかない。
また、仕事仲間や、友だちの場合でも問題は起こる。気持ちが近すぎてケンカになるのだ。相手のことが気になるあまり、口を出しすぎたりしてもめるのだ。運良くツインソウルで夫婦になった場合も同じ。
要は、相手が自分を分かってくれるという感覚に溺れてしまうのだ。
仲がいいのはいい。何を言わなくても分かり合えるのはすばらしい。でも、ちゃんと相手を見つめ自分を見なければいけない。
ほんとに人と人は難しい。そしてすばらしい。
よく言うのは、男女の仲のことだけど、場合によって仕事仲間だったり同性の友だちだったりもする。
仲がいいのはいいことだけど、いろいろ問題が起こることがある。
一番多いのが出会う順番。たとえば結婚している人が、ひょんなことからツインソウルの相手に出会ってしまう。磁石に引かれるように心が動いていく。家庭も仕事も放り出してその恋に走り出してしまう。
はたから見れば、不倫だけど本人の中では「掛け違えたボタンを直しているだけ」となる。
こういうのは、もう行くところまでいくしかない。切なく胸を焦がすか、今持っているすべてを捨てて愛に走るか。決めるのは本人の心だ。とことん迷うしかない。
また、仕事仲間や、友だちの場合でも問題は起こる。気持ちが近すぎてケンカになるのだ。相手のことが気になるあまり、口を出しすぎたりしてもめるのだ。運良くツインソウルで夫婦になった場合も同じ。
要は、相手が自分を分かってくれるという感覚に溺れてしまうのだ。
仲がいいのはいい。何を言わなくても分かり合えるのはすばらしい。でも、ちゃんと相手を見つめ自分を見なければいけない。
ほんとに人と人は難しい。そしてすばらしい。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
08:48
│Comments(0)
2012年10月26日
ブタが空を飛ぶ日
今朝のこと、息子はなぜかソファにふんぞりかえっていた。ヒーラーズ2号が注意する。
「あんたねえ、子どものうちから、そんな大きな態度でどうするの。大人になって偉くなったらやってもいいよ」
息子は姿勢を直して私を見た。目があった瞬間に思い出したのは、元総理大臣の麻生太郎氏。靴をはいたまま机に足を乗せている映像を見たことがある。私は思わずつけたした。
「あのなあ、将来もし偉くなっても、それでも大きな態度をしないのもありだぞ。それがほんとに立派な人だ」
私の言葉に息子は手を広げて笑った。
「お父さん。ぼくに立派になれっていうのは、ブタに空を飛べっていうようなもんだよ」
私は空飛ぶブタを育てているらしい!
「あんたねえ、子どものうちから、そんな大きな態度でどうするの。大人になって偉くなったらやってもいいよ」
息子は姿勢を直して私を見た。目があった瞬間に思い出したのは、元総理大臣の麻生太郎氏。靴をはいたまま机に足を乗せている映像を見たことがある。私は思わずつけたした。
「あのなあ、将来もし偉くなっても、それでも大きな態度をしないのもありだぞ。それがほんとに立派な人だ」
私の言葉に息子は手を広げて笑った。
「お父さん。ぼくに立派になれっていうのは、ブタに空を飛べっていうようなもんだよ」
私は空飛ぶブタを育てているらしい!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
16:38
│Comments(0)
2012年10月26日
中年よ大志を抱け!
石原都知事が国政に復帰するらしい。石原さんは好きじゃないけど、すごいなあ、がんばってるなあと思う。そう言えば、我らがドラゴンズの高木監督もファンからのヤジに怒鳴り返したりしていると聞く。確か70を越えているはずだ。
これは負けていられない。おとなしい若者達たちが目覚めないうちに、元気で美しい熟年女性に見捨てられないうちに、我ら中年のおじさんたちは立ち上がらねば!!
中年よ大志を抱け!!!
って、何をしよう。すぐには見つからないけど、でもがんばろう。エヘヘ!!!
これは負けていられない。おとなしい若者達たちが目覚めないうちに、元気で美しい熟年女性に見捨てられないうちに、我ら中年のおじさんたちは立ち上がらねば!!
中年よ大志を抱け!!!
って、何をしよう。すぐには見つからないけど、でもがんばろう。エヘヘ!!!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
08:20
│Comments(0)
2012年10月25日
「つなぐ」を見てきました
午前中時間が空いたので、ワーナーマイカルで「つなぐ」を見てきました。
一生に一度だけ亡くなった人に会うことが出来るという設定で、三人の物語がオムニバスで出てきます。
ちょっと切ない話でしたが、根っこはしっかりしています。けっこう好きです。私も似たことをしているのかなと考えさせられました。
目に見えない存在からのメッセージを伝えることはとても神経を使います。ぜひ聞いてみたいと思う反面で、場合によっては現実逃避のきっかけになってしまいます。
どんな美人の幽霊よりも、今この世に生きている女性の方が100倍素敵だし、オカルト映画に出てくるような化け物よりも、飲酒運転の車の方が1000倍こわいんです。
まず、この世に生きている人間が元気で前向きに生きていくこと。亡くなった方々もそれを喜んでおられます。実は亡くなった魂たちもあの世で元気に前向きにやっているんですから……!
一生に一度だけ亡くなった人に会うことが出来るという設定で、三人の物語がオムニバスで出てきます。
ちょっと切ない話でしたが、根っこはしっかりしています。けっこう好きです。私も似たことをしているのかなと考えさせられました。
目に見えない存在からのメッセージを伝えることはとても神経を使います。ぜひ聞いてみたいと思う反面で、場合によっては現実逃避のきっかけになってしまいます。
どんな美人の幽霊よりも、今この世に生きている女性の方が100倍素敵だし、オカルト映画に出てくるような化け物よりも、飲酒運転の車の方が1000倍こわいんです。
まず、この世に生きている人間が元気で前向きに生きていくこと。亡くなった方々もそれを喜んでおられます。実は亡くなった魂たちもあの世で元気に前向きにやっているんですから……!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
19:01
│Comments(0)
2012年10月25日
昨日ヒーリングワーク
昨日は夕方から名古屋でヒーリングの勉強会でした。
「神と女神のヒーリング」というワークで、クリスタルで作ったツールを使い調整と開放を習いました。
ツールになじんだあと、短い瞑想をしてワークに入りました。
私の中からは、世間に対する恐れ、女性に対する遠慮、心の中の壁を見つけてもらい開放しました。ユニバーサルハートから「祭り男」が出てきました。
キーワードは切り替えです。今の自分からなりたい自分へジャンプしてきました。
もし、ご希望があればセッションの中に取り入れていきます。
ご期待ください。
「神と女神のヒーリング」というワークで、クリスタルで作ったツールを使い調整と開放を習いました。
ツールになじんだあと、短い瞑想をしてワークに入りました。
私の中からは、世間に対する恐れ、女性に対する遠慮、心の中の壁を見つけてもらい開放しました。ユニバーサルハートから「祭り男」が出てきました。
キーワードは切り替えです。今の自分からなりたい自分へジャンプしてきました。
もし、ご希望があればセッションの中に取り入れていきます。
ご期待ください。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
10:57
│Comments(0)
2012年10月24日
2012年10月23日
やわらか頭で行こう!!
我が家の洗面所には養毛剤が2本置いてある。赤いスプレー缶のスカルフプDと、青いボトルの某サロン特製養毛剤が仲良く並んでいる。
私は毎朝、気分でどちらか選ぶことにしている。
今朝、私は寝ぼけたままで洗面所に立った。顔を洗ってタオルで拭きながら手さぐりでスカルプをとって頭にふりかけた。
音はいつものスプレーのものだったが、なんか油くさいっていうか、釣りのリールの手入れしている時の臭いが頭の周りをつつんだ。
タオルを外し、目を開けると焼けるほど痛い。視界はカスミがかかっている。それでも目を無理やり開けて見る。赤と白の模様がぼんやり見えるその中に……。
「CRC 556」
の文字。
「あっ。お父さんごめん。昨日リール直してからしまうの忘れてた」
あわてて飛んできた息子(小5)の声。
そう。私は朝からCRC556を頭に塗ってしまったのだ。
おかげで今日のセッションは頭の錆びが落ちて回転が良くて絶好調だった。ちょっと臭いのを我慢すれば……!
私は毎朝、気分でどちらか選ぶことにしている。
今朝、私は寝ぼけたままで洗面所に立った。顔を洗ってタオルで拭きながら手さぐりでスカルプをとって頭にふりかけた。
音はいつものスプレーのものだったが、なんか油くさいっていうか、釣りのリールの手入れしている時の臭いが頭の周りをつつんだ。
タオルを外し、目を開けると焼けるほど痛い。視界はカスミがかかっている。それでも目を無理やり開けて見る。赤と白の模様がぼんやり見えるその中に……。
「CRC 556」
の文字。
「あっ。お父さんごめん。昨日リール直してからしまうの忘れてた」
あわてて飛んできた息子(小5)の声。
そう。私は朝からCRC556を頭に塗ってしまったのだ。
おかげで今日のセッションは頭の錆びが落ちて回転が良くて絶好調だった。ちょっと臭いのを我慢すれば……!
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:42
│Comments(0)
2012年10月23日
10月28日 岡崎リブラに出店します
今度の日曜日(10/28)岡崎リブラで、バランスルームさんのイベントがあります。そこに出店します。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
22:11
│Comments(0)
2012年10月23日
幸せになろう
女性に聞いてみる。
「どんな人と出会いたいですか?」
いろんな答えがかえってくる。「気の合う人」「いっしょにいて楽な人」「収入が安定している人」…etc
もっと聞いていくと、「幸せにしてくれる人」or「幸せにしてあげたい人」のあたりに落ちつく。う~んと思う。スカイプで出雲の国に神づまりますオオクニヌシ様に聞いてみる。神無月で出雲に神々が集まっているので、他の神々にも念のために聞いてもらう。
「そこんとこ、ちょっと古いね。20世紀の幸せだね」
オオクニヌシ様の低い声が聞こえる。ダキニテンあたりも笑って答えている。
「じゃあ、神様。どうしたらいいんですか?」
恐れながら聞いてみる。
「これ、まだ未公開だから、よそで言うなよ」
オオクニヌシ様は、声をひそめて教えてくれた。
「21世紀はなあ、『ともに幸せじゃ』手をつないでいっしょに幸せの門をくぐる。どちらが先でも後でもないともにじゃ。分かったな。それからな、くれぐれも言うが、よそで言うなよ。幸せの門は先着20000名様 限定じゃ」
と言うわけで、神様との約束です。このことは決して他言しないでください。
私、神様との約束は守るんです。(笑)
「どんな人と出会いたいですか?」
いろんな答えがかえってくる。「気の合う人」「いっしょにいて楽な人」「収入が安定している人」…etc
もっと聞いていくと、「幸せにしてくれる人」or「幸せにしてあげたい人」のあたりに落ちつく。う~んと思う。スカイプで出雲の国に神づまりますオオクニヌシ様に聞いてみる。神無月で出雲に神々が集まっているので、他の神々にも念のために聞いてもらう。
「そこんとこ、ちょっと古いね。20世紀の幸せだね」
オオクニヌシ様の低い声が聞こえる。ダキニテンあたりも笑って答えている。
「じゃあ、神様。どうしたらいいんですか?」
恐れながら聞いてみる。
「これ、まだ未公開だから、よそで言うなよ」
オオクニヌシ様は、声をひそめて教えてくれた。
「21世紀はなあ、『ともに幸せじゃ』手をつないでいっしょに幸せの門をくぐる。どちらが先でも後でもないともにじゃ。分かったな。それからな、くれぐれも言うが、よそで言うなよ。幸せの門は先着20000名様 限定じゃ」
と言うわけで、神様との約束です。このことは決して他言しないでください。
私、神様との約束は守るんです。(笑)
Posted by ひらひらヒーラーズ at
09:21
│Comments(0)
2012年10月22日
哀れ蚊
昨日の夜、耳元で蚊の羽音がした。眠れなくなって、この涼しい中で蚊取り線香をたいた。
こういうところで、よく電話が来る。歴史好きの友だちからだった。
「だめだよ。蚊取り線香なんかたいちゃ。秋に飛んでいる蚊は『哀れ蚊』といって、俳句の季語にもなっているくらいだ」
どうも彼の話では、秋の蚊はまもなく死んでいくので哀れんでやれということらしい。
「『哀れ蚊かあ』でも血を吸われりゃ痒いよな」
私が電話を切って一人ごとを言うと、例によって妻はオラクルカードをめくっている。「日本の神託カード」というのを入手したらしい。
「あのさあ、波動が上がれば血を吸われずにすむよ。きっと」
妻は私の返事も聞かずに、線香を片付けてしまった。
心配顔の私に小5の息子はマンガ理科辞典を持ってきた。
「あのねえ、お父さん。蚊は卵を産むためにメスが血を吸うんだって、だから大丈夫だよ。この凉しい中で水たまりでもボウフラ見ないじゃん」
息子の無責任な言葉を聞きながら思った。血を吸いにくるのはメスなのか、だったらちょっと色っぽいのになら吸わせてやろうかな。
こういうところで、よく電話が来る。歴史好きの友だちからだった。
「だめだよ。蚊取り線香なんかたいちゃ。秋に飛んでいる蚊は『哀れ蚊』といって、俳句の季語にもなっているくらいだ」
どうも彼の話では、秋の蚊はまもなく死んでいくので哀れんでやれということらしい。
「『哀れ蚊かあ』でも血を吸われりゃ痒いよな」
私が電話を切って一人ごとを言うと、例によって妻はオラクルカードをめくっている。「日本の神託カード」というのを入手したらしい。
「あのさあ、波動が上がれば血を吸われずにすむよ。きっと」
妻は私の返事も聞かずに、線香を片付けてしまった。
心配顔の私に小5の息子はマンガ理科辞典を持ってきた。
「あのねえ、お父さん。蚊は卵を産むためにメスが血を吸うんだって、だから大丈夫だよ。この凉しい中で水たまりでもボウフラ見ないじゃん」
息子の無責任な言葉を聞きながら思った。血を吸いにくるのはメスなのか、だったらちょっと色っぽいのになら吸わせてやろうかな。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
17:52
│Comments(0)
2012年10月21日
クリスタルヒーリング
昨日のクリスタル勉強会は「ハートチャクラの解放」でした。
講師の先生の指導の元、二人一組になってチャクラを調整していきます。第2チャクラから第7チャクラまで整ったらハートのチャクラをクリスタルで見るんです。
ぼんやり映像が浮かんだり、頭の芯にメッセージが来たり、ひらめきが来たりします。
それをお相手に伝えてどんな意味があるのかをいっしょに考えていきます。これが面白いんです。いろいろ参考になることが多いんですが、場合によって感極まって涙することもあります。
私の場合は、宇宙空間に浮かんだ地球と、そこから昇ってくる朝陽が見えたそうです。この映像、実はよく夢に見ていました。もちろん、当日のお相手はそんなこと知りません。二人でびっくりしました。続いて出てきたのは、惑星の整列でした。これは私にも見えました。
講師の先生の解説では、「物事を大きくとらえること」だそうです。
あと、変わったところでは、胃のみぞおちのチャクラが乱れていることを指摘されました。
お相手からの解説は以下の通りです。
「忙しくても、食事は味わってゆっくりとること。自分を大切にすること。水分をマメにとること」
でした。どれも心当たりがあることでした。特に食事は早くて雑でした。いつもは5分くらいですませていました。反省します。ちゃんと感謝して食べます。
講師の先生の指導の元、二人一組になってチャクラを調整していきます。第2チャクラから第7チャクラまで整ったらハートのチャクラをクリスタルで見るんです。
ぼんやり映像が浮かんだり、頭の芯にメッセージが来たり、ひらめきが来たりします。
それをお相手に伝えてどんな意味があるのかをいっしょに考えていきます。これが面白いんです。いろいろ参考になることが多いんですが、場合によって感極まって涙することもあります。
私の場合は、宇宙空間に浮かんだ地球と、そこから昇ってくる朝陽が見えたそうです。この映像、実はよく夢に見ていました。もちろん、当日のお相手はそんなこと知りません。二人でびっくりしました。続いて出てきたのは、惑星の整列でした。これは私にも見えました。
講師の先生の解説では、「物事を大きくとらえること」だそうです。
あと、変わったところでは、胃のみぞおちのチャクラが乱れていることを指摘されました。
お相手からの解説は以下の通りです。
「忙しくても、食事は味わってゆっくりとること。自分を大切にすること。水分をマメにとること」
でした。どれも心当たりがあることでした。特に食事は早くて雑でした。いつもは5分くらいですませていました。反省します。ちゃんと感謝して食べます。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
19:02
│Comments(0)
2012年10月20日
今日も名古屋です
今日は午前中、法螺貝の体験会でした。東京からお見えになったご夫婦もいらしてなかなか盛況でした。
午後からは名古屋でクリスタルの勉強会です。
また、いろいろ憶えてきてがんばります。
午後からは名古屋でクリスタルの勉強会です。
また、いろいろ憶えてきてがんばります。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
15:35
│Comments(0)
2012年10月20日
のんびリズムでいきましょう!
私は小さい頃から、なんでも遅かった。幼稚園の運動会ではびりばかり。鉄棒も誰より出来なかったし、自転車に乗れるようになったのは小3の夏。泳ぎを憶えたのは小4の頃。
もちろん、勉強も出来なかった。唯一早いのは給食、これは誰より早く食べ終わって校庭に走りこんだのを憶えている。
大人になって落語を始めた。アマチュアのサークルに入ってみると、話を憶えるのが一番遅い。子どものころを思い出していやになった。
何度も何度もテープを聴いて、本は手垢で黒ずむまで読んだ。そして憶えた落語は10年経っても忘れない。考えごとしながらでも言えるし、プロにも負けない自信がある。(これはうぬぼれか?)
その時はくやしかったけど、人より何倍も時間をかけて身につけたものは、何十倍も輝く。
出来ないのと、憶えるのに時間がかかることは違う。
もし、憶えるのに人より時間がかかることがあったら、それはあなたに天が与えたプレゼントかもしれない。
のんびリズムでいこう。あなたはどこで何をしていてもあなたなのだ。
もちろん、勉強も出来なかった。唯一早いのは給食、これは誰より早く食べ終わって校庭に走りこんだのを憶えている。
大人になって落語を始めた。アマチュアのサークルに入ってみると、話を憶えるのが一番遅い。子どものころを思い出していやになった。
何度も何度もテープを聴いて、本は手垢で黒ずむまで読んだ。そして憶えた落語は10年経っても忘れない。考えごとしながらでも言えるし、プロにも負けない自信がある。(これはうぬぼれか?)
その時はくやしかったけど、人より何倍も時間をかけて身につけたものは、何十倍も輝く。
出来ないのと、憶えるのに時間がかかることは違う。
もし、憶えるのに人より時間がかかることがあったら、それはあなたに天が与えたプレゼントかもしれない。
のんびリズムでいこう。あなたはどこで何をしていてもあなたなのだ。
Posted by ひらひらヒーラーズ at
07:42
│Comments(0)